ひとりごと

2015/6/6(土)

 久しぶりに更新します。
 昨年度まで6年間、知的障害の特別支援学校に勤務していましたが、今年度から再び盲学校で生活することになりました。かなりの間、視覚障害者の情報機器関係から離れていたので自作のソフトの更新や新しい教材の開発に手を出していませんでした。また、少しずつ教材や情報等を提供できればと思います。
 「もじかなくん」がキーボード練習の教材としてずっと使用されていたようでうれしく思います。でも、OSの進化に合わせて改良する必要がありますね。

2014/2/9(日)

 アイダス協会(視覚障害情報機器アクセスサポート協会)研修会に参加しました。研修の内容を掲載します。
 
1. 日時 2014年2月1日 (土) 10:15〜16:30
2. 会場 幼きイエス会(ニコラ・バレ)修道院9F(四谷雙葉学園内)
3. テーマ 「情報アクセス支援の今日的あり方を探る」
4. 内容
 開会式
 本音で生討論
  テーマ 「読書バリアフリーを改めて考える」
 基調報告
 「視覚障害者の読書環境の今」
 「点字図書館の立場から」
 「点字技能士の立場から」
 「コミュニケーション指導の立場から」
 話題提供T
 1「私のiPhone活用術(ロービジョン編)」
 2「私のiPhone活用術(ブラインド編)」
 話題提供U 「最近のホットな話題」
 1「新型点字プリンター」
 2「ブレイルメモスマート」
 3「手と目でみる教材ライブラリー」
 

2012/3/4(日)

 報告が遅れましたが、1月5日に塙保己一学園で行われたパソコン講習会に講師として参加しました。今回の参加者は塙保己一学園の児童生徒だけでなく、他校の子供たちも参加しました。
 キーボードに慣れるために自作ソフトを使い、午後は、それぞれの障害、パソコンの熟達度に合わせてインターネットや文書作成などに取り組みました。
 今回の研修に向けて、「ねこにゃ〜ゲーム」を改良した「ねこにゃ〜touch」を作りました。それと、「あっちむいてホイ」も作りましたが、こちらは、完成度は高くはありません。ちょっとカーソルキーに慣れるという目的であれば楽しめると思います。もし、必要であれば、メールでお知らせください。

2011/8/23(火)

 今年も塙保己一学園(旧埼玉県立盲学校)寄宿舎のパソコン研修のお手伝いに行きました。8月5日(金)は寄宿舎の大規模改修の真っ最中で、今回の会場は音楽室でした。
 研修の内容は、視覚障害者向けの活用とは違い、ムービーメーカーの使い方です。寄宿舎の行事を保護者に報告するときに活用できるという目的です。
 動画編集独特の画面や基本的な編集方法を説明し、文字や音声の挿入も行いました。最後に全員で編集したものを発表し合いました。こうしたソフトは、操作方法を覚えてしまえば、後は使用者のセンスですので、それぞれの作品を見てこちらも大変勉強になりましたし、とても盛り上がりました。
 参加者の皆様お疲れさまでした。

  

2011/6/6(月)

 半年ほど前に、iPod touch、そして、先日、iPad2を購入しました。きっかけは、2010年度のアイダス協会での研修で、「iPadで、どこまで本をよめるか」という、全盲の方のiPadを使っての検証についての発表をきいたこと。それと、塙保己一学園でパソコン研修の講師を行ったとき、家庭ではパソコンではなくiPadを使用している弱視の小学生が参加していたからです。
 パソコンや視覚障害者用の情報機器だけでなく、情報機器全般を見て、どう視覚障害者に活用できるかを考えていかなければならないなと思っています。 そして、現在の勤務校の生徒のために、Voice4uをどう活用できるか検証しています。

  

2009/11/3(火)

 視覚障害情報機器アクセスサポート協会(通称 アイダス協会)の研修会に参加しました。これまでは、毎年夏に行われていたのですが、今年は今日行われ、1日から今日まで開催されている「サイト・ワールド」と重なってしまいました。そこで、午前中までは研修会に、午後は四ツ谷から錦糸町に移動して、「サイト・ワールド」に行きました。
 研修会の内容を簡単に書いておきます。
 ・Windows7と視覚障害者の情報アクセス
 ・Windowsの指導・学習マニュアルについて
 ・比べてみよう、スクリーンリーダーfor Windows 7
 ・「テレビを私たちの味方に!」 視覚障害者の地デジ移行は大丈夫か
 私もWindows7にいつ移行しようか悩んでいるときなので大変参考になりました。では、「いつ?」ということに対しての私の回答は控えさせていただきます。
 「サイト・ワールド」では、最近の動向を知ることができました。障害種の違う学校に勤務しているので、実物を見ながら直接話を聞く機会はとても貴重です。ご無沙汰している方との再会も楽しみですが。夏休みに、ある研修会で一緒だった方は、その時は新入社員だったのですが、今日は堂々と説明されていて、とても頼もしく見えました。

2009/10/12(月)

 報告が遅れましたが、8月18日(火)〜8月21日(金)の4日間、四ツ谷にある日本盲人職能開発センターで行われた研修に、講師の補助という形で参加しました。私にとって、このセンターは2002年の長期研修でお世話になった場所で、毎年、研修では指導者あるいは補助という形でかかわっています。  毎年のように全国から参加されるので、貴重な情報交換、ネットワークづくりの場ともなっています。最終日の1日前の夜は、おいしいお店の多い四ツ谷に繰り出しての親睦会を行っています。今年は、趣味のギターでも話が盛り上がりました。  肝心の研修会の内容は次のようなものでした。
<補足>
 文字入力の方法として、キーボードの表示に従ってローマ字入力やかな入力を「フルキー入力」(一般的な方法)、点字を基本として、6つのキーだけでの入力を「6点入力」・「点字入力」などとよんでいます。

第1日目 8月18日(火)
 ・開講式 (9:45〜10:00)
 ・六点漢字の概要
 ・フルキー六点漢字入力の実際
 ・懇談会(16:00〜17:00)
第2日目 8月19日(水)
 ・フットペダルを利用したデジタル音声の再生について
 ・テープ起しの実際
 ・演習 フルキー六点漢字入力とMP3再生ソフト「聞き書き名人」
第3日目 8月20日(木)
 ・FocusTalkを使用したMicrosoft Office Excel2007
 ・日本盲人職能開発センター
第4日目 8月21日(金)
 ・FocusTalkを使用したMicrosoft Office PowerPoint 2007
 ・閉講式(15:15〜)

 「六点漢字」とは、1972年に、長谷川貞夫先生によって開発された点字です。普通、点字は表音文字なので漢字、ひらがななどの区別はないのですが、点字でも漢字を表現したいと開発されました。そして、この六点漢字をパソコンのフルキーかな入力で書いていくととても威力を発揮します。つまり、一般のかな入力やローマ字入力は適切な漢字を選択しなくてはいけないという作業がありますが、フルキーかな六点漢字入力だと直接漢字を入力することになるので、選択するという作業が省略される分、ものすごく効率的に速く入力することができるのです。

2009/7/25(土)

 先日パソコン・ボランティアで時々伺っているお宅から依頼がありました。内容はPC-TalkerXPのVer.2からVer.3にうまく移行できないというものでした。まず、Ver.2が完全に削除できないトラブルでした。私の知っていることや、同じトラブルで苦労した方からのメールなどから、「よくある質問」に書いたような内容で解決しました。
 苦労したのは、その次のVer.3のインストールです。インストールはできるのですが、パソコンの起動時に複数のバージョンがあり正常に組み込まれないというメッセージが流れ、音声は停止してしまうので、手動でPC-Talkerをスタートさせて使用するという状況でした。
 結局、高知システムからの回答で「よくある質問」にも書いたようにスタートアップのPC-Talkerのアイコンを削除して、インストールするということをしました。でも、最初はうまくいきませんでした。
 ところが、後日、依頼者さんがご自分でXPReaderを使って同じことをしたら、正常にインストールされたようです。
 学校の帰りに3日間くらいお邪魔していたので、よかったという気持ちと、なぜうまくいかなかったのかなという疑問が同時に浮かびました。いつも遅い時間に伺って、申し訳ございません。

2009/4/11(土)

 10年間勤務した、埼玉県立盲学校(現在 埼玉県立特別支援学校塙保己一学園)を去り、この4月より、埼玉県立騎西特別支援学校に転勤となりました。専門性は異なりますが、視覚障害教育にはこれからも、何らかの形で携わっていくつもりでいます。  今後ともよろしくお願いいたします。

2008/8/14

 1年間更新しませんでした。ちょっと反省し、これまでに得た情報や身の回りに起きた出来事を伝えて行ければと思っています。

2007/8/19(日)

 このサイトの内容を充実させたり、自作ソフトの整理をしたり、この夏休み中の研修等で得た情報を掲載したりとやりたいことはあるのですが、今回はトップページをちょっと整理しただけの更新でした。

2007/2/4(日)

 Windows Vistaが出たのをきっかけに「役に立つかもサイト」の役割を少しでも果たそうと思ってはいるのですがなかなか更新をしていませんでした。少しずつ内容を充実させます。
 といいながらまったく関係ない話ですが、最近Eva Cassidyのアルバムにはまっています。今もBGMとして流れています。

2006/10/22(日)

 昨日、10月21日(土)に関東地区盲学校卓球大会に生徒の引率で、八王子盲学校へ行ってきました。昨年は一般卓球のみでしたが、今年はSTT(サウンド・テーブル・テニス)にも1名参加。昨年は準優勝だったのですが、2回戦に昨年の優勝者と当たり敗退。昨年の成績は関係ない組み合わせのようです。STTも負けてしまい、今年はお土産なし。残念!

2006/ 8/15(火)

久しぶりに自分のサイトを更新しました。

だいぶ前の話になりますが、あのステファンさんのコンサートの日4月22日です。あの日は、コンサートの前もとてもついていたのです。

日本盲人職能開発センターの研修で知り合った4名と私と妻の6人で川越散策に行きました。ラッキーだったことを箇条書きにすると。
・散策用のバスにすぐに乗れた。
・歴史資料館に行ったら私たち専属で説明の方が同行し、とても親切に視覚障害者にもわかりやすく案内してくださった。
・普段は混んでいてなかなか入れないレストランに入ることができ、しかも6人がけのテーブルで楽しく食事をとることができた。
・そして、天気に恵まれ、事故もなく散策を楽しむことができた。

ということで、あの日は昼間も夜も最高の1日でした。
ということをずっと書こうと思いながら今日になってしまいました。

トップページに戻る

トップページ 更新履歴 ひとりごと 自作教材ソフト よくある質問 パソコン指導 趣味 リンク